皆さん、こんにちは。
YUKIYOGA yukikoです。
今年一年も残り僅か。
皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?
今日は前回に引き続き、私がこのインストラクターに惚れ込んでしまった本当の理由
第2弾をお届けしたいと思います。
今年、5月からうちに所属してくれたsatoe先生。
Satoe先生は、YogaBodyインストラクター養成講座で同期として学んだ女性。
そんな彼女の第一印象は、なんか強そう~!(笑)
なのにどうして、彼女に声をかけたのか、そんな心の中をお伝えできればと思っています。
芯の強さの中の本来のチャーミングさがある女性
Satoe先生は、熊本から毎回きていただいています。
彼女は私よりずっとインストラクター歴が長く、
ヨガ療法士という資格も持ってるにも関わらず、学ぶ姿勢がすごい!
そして、何より他の養成生などへのサポート力もすごくて、
陰で動いてくれるその優しさや、見返りを求めない(笑)行動が
本当に人として素晴らしいなと感じた場面が沢山ありまして。。。
ということで、そんな最初の強いな~!の印象から一気に、
この人なら任せてみたい!と思うくらい私の中で変化していきました。
インストラクターとして大切なこととは
インストラクターってすごく華々しい職業のように感じる方も多いかもしれません。
しかし、実際には地味なことも多く、学ぶべきことは幅広くあります。
そして一番大切なのは、その学んだことをどう生徒さんの心身に活かせるのか
それを考える力が必要です。
「私がもっとこうしたい」ではなく、生徒さんのために何が必要なんだろう。
って本気で考えられる力が長く愛されるインストラクターの資質。
それがsatoe先生には備わっていて、だからこそ
自分の担当するレッスンを任せてみようと思えたんだと思います。
どうも、アクティブだと思われがちな私たち!?
どうもアクティブなヨガが得意だと思われがち(ええ、好きですが。。。笑)
しかし、2人とも、リストラティブヨガや睡眠を科学するヨガ、自律神経を整える顔ヨガなどを
共に学んでいたり、実はリラックスへ誘うことの学びもコツコツやっておりまして、
ヨガ療法士であるsatoeさんの知識の深さと言ったら、私も学ぶことばかりです。
ですので、本来のリラックスした身体とは何か
ただリラックスのポーズを沢山入れるのではなく科学的に、
解剖学的に本来の仕組みに則ったレッスンを行います。
こうしてアクティブなヨガも、そしてリラックス系のヨガも担当できるsatoe先生のレッスン
1月からも是非、参加されてみてくださいね♪
★木曜日 19:15~ きれいになるヨガ
(アクティブ系で、決まった動きの中で自らの体の内側を見ていく、
私たちが本来持っているきれいな心、身体に意識を向け、心身を整えていくヨガです)
★土曜日 14:00~ リラックスヨガ
(心身のリラックスをしたい方、身体が疲れていたり、眠りが浅い方などにおすすめです)
1月からもこの4人でYUKIYOGAを盛り上げて参ります !
(なぜかグーの3人、チョキのsatoe先生)
1月は年初め 新月ヨガ
産後からのママのためのイベント、
インボディ(体組成計)測定会での自分の中身を知るチェック&アドバイスの日
などなどイベントが目白押し。 体験レッスンもお待ちしております。